午後からスイミングへ。
今月3回目。
なかなか優秀な出席率だ〜。
娘を早く慣れさせようとつめて来てる。
そのかいあってか今日は最初から終わりまで
一度も泣かなかった〜
えらいえらい。
スクール始まりの時、
コーチに連れられてちびっこが一列になって
階段を下りていく。
娘もみんなと同じく「ママ、バイバイ」と言って
手を振って下りていった。
ちょっと大きい子、同じくらいの子に混ざって
一人で下りていく娘の背中を見ていたら
ちょっと泣きそうになってしまった。
独り立ちしてどんどんみんなと一緒に
楽しい時間を過ごして欲しい。
その反面、わぁ…こんなにも大きくなって、
あぁ、なんて淋しいのかしらん・・とも(笑)
実は私の方が娘にべったりだったんじゃないのさ〜!
とドキッとしてしまいました・・。
今月3回目。
なかなか優秀な出席率だ〜。
娘を早く慣れさせようとつめて来てる。
そのかいあってか今日は最初から終わりまで
一度も泣かなかった〜
えらいえらい。
スクール始まりの時、
コーチに連れられてちびっこが一列になって
階段を下りていく。
娘もみんなと同じく「ママ、バイバイ」と言って
手を振って下りていった。
ちょっと大きい子、同じくらいの子に混ざって
一人で下りていく娘の背中を見ていたら
ちょっと泣きそうになってしまった。
独り立ちしてどんどんみんなと一緒に
楽しい時間を過ごして欲しい。
その反面、わぁ…こんなにも大きくなって、
あぁ、なんて淋しいのかしらん・・とも(笑)
実は私の方が娘にべったりだったんじゃないのさ〜!
とドキッとしてしまいました・・。
今月の仕事がスタート。
今日が初日だったのに、即効月末の休みを申請。
まぁ、最初が肝心ってことで・・(笑)
今日の通勤はというと
先月は電車の中でほとんどぐずられなかったのに、
いきなり寝転がって愚図られた〜(T_T)
それだけで疲れ倍増・・。
これから連日続いたらどうしよ。
会社行くのイヤになっちゃいそ(意味が違うって!)
今日が初日だったのに、即効月末の休みを申請。
まぁ、最初が肝心ってことで・・(笑)
今日の通勤はというと
先月は電車の中でほとんどぐずられなかったのに、
いきなり寝転がって愚図られた〜(T_T)
それだけで疲れ倍増・・。
これから連日続いたらどうしよ。
会社行くのイヤになっちゃいそ(意味が違うって!)
午後から久々に別サイトで細々と続けてる育児日記の
プチオフでお友達が家に来た。
娘は久しぶりのみんなが恥ずかしかったようで
もじもじしたり声が小さかったり・・(笑)
それなのにおもちゃの取り合いだといつものように
死んでも離さず!ってまるですっぽんのように強情だったわ・・(汗)
途中、娘の刺激になれば・・と
何度かUくんのトイレトレに参加させてもらった。
(↑要はのぞきね・・爆)
Uくんがトイレでするのを見て
自分もするもんなんだ〜〜とビジュアルで理解
・・・と思いたいもんだけど、どうだろうなぁ。
パパが帰宅したのに合わせてみんなバタバタと帰って行ったけど、
娘はそれが淋しかったようでその後は抱っこ抱っこで
そのまま寝てしまった。
抱っこで寝るなんて久々で手がしびれてジンジンだった。
プチオフでお友達が家に来た。
娘は久しぶりのみんなが恥ずかしかったようで
もじもじしたり声が小さかったり・・(笑)
それなのにおもちゃの取り合いだといつものように
死んでも離さず!ってまるですっぽんのように強情だったわ・・(汗)
途中、娘の刺激になれば・・と
何度かUくんのトイレトレに参加させてもらった。
(↑要はのぞきね・・爆)
Uくんがトイレでするのを見て
自分もするもんなんだ〜〜とビジュアルで理解
・・・と思いたいもんだけど、どうだろうなぁ。
パパが帰宅したのに合わせてみんなバタバタと帰って行ったけど、
娘はそれが淋しかったようでその後は抱っこ抱っこで
そのまま寝てしまった。
抱っこで寝るなんて久々で手がしびれてジンジンだった。
午前中先日の振替でスイミングへ。
今回も大暴れするかも!?と警戒して8時くらいから
(スクールは10時半から 笑)
「お友達とちゃぷちゃぷしようね〜プール楽しかったね〜」
なんて洗脳作戦に出た(爆)
これが功を奏したのか今日は全く嫌がらずすんなりと水着を着て、
ウキウキで「プール行こう〜♪」なんて言っていた。
実際スイミングについてもプールへ下りて行く時には
「ママ、バイバ〜イ☆」なんて余裕で手を振っていた。
お?これはかなりの進歩だぞ〜
と思ったら・・・プールの中ではやっぱり泣いてしまい、
出だしの15分くらいは泣き続けていた。
それでもなんとか立ち直り、
最後には笑ってママに手を振る余裕まで出てた(笑)
やっぱりスロースターターだわ・・。
次回は泣かずに入れるかな〜〜?
今回も大暴れするかも!?と警戒して8時くらいから
(スクールは10時半から 笑)
「お友達とちゃぷちゃぷしようね〜プール楽しかったね〜」
なんて洗脳作戦に出た(爆)
これが功を奏したのか今日は全く嫌がらずすんなりと水着を着て、
ウキウキで「プール行こう〜♪」なんて言っていた。
実際スイミングについてもプールへ下りて行く時には
「ママ、バイバ〜イ☆」なんて余裕で手を振っていた。
お?これはかなりの進歩だぞ〜
と思ったら・・・プールの中ではやっぱり泣いてしまい、
出だしの15分くらいは泣き続けていた。
それでもなんとか立ち直り、
最後には笑ってママに手を振る余裕まで出てた(笑)
やっぱりスロースターターだわ・・。
次回は泣かずに入れるかな〜〜?
同じマンションの同級生Hくんの家に遊びに行った。
公園やマンションの中で何度か会って遊んでいたので
娘もすっかり顔なじみ。
「今日はHくん家に遊びに行くんやで」というと
「やった〜〜」と大喜び。
どうも2人は割と波長が合うようで
多少のおもちゃの取り合いはあるものの、
終始仲良く遊んでいた。
遊んでいたのはもっぱらムシ○ングごっこだったみたいだけど・・笑
叩いたり押したりしないかとハラハラしない分
見てるこちらも楽ちんだった。
しかも2歳児同士で微妙に会話が成立していたのが
なんとも笑えた。
娘もよくしゃべるがHくんも結構達者(笑)
次回はこの微笑ましい光景を
ぜひビデオで撮りたいと思った母だった(←親ばか・・バカ親?笑)
公園やマンションの中で何度か会って遊んでいたので
娘もすっかり顔なじみ。
「今日はHくん家に遊びに行くんやで」というと
「やった〜〜」と大喜び。
どうも2人は割と波長が合うようで
多少のおもちゃの取り合いはあるものの、
終始仲良く遊んでいた。
遊んでいたのはもっぱらムシ○ングごっこだったみたいだけど・・笑
叩いたり押したりしないかとハラハラしない分
見てるこちらも楽ちんだった。
しかも2歳児同士で微妙に会話が成立していたのが
なんとも笑えた。
娘もよくしゃべるがHくんも結構達者(笑)
次回はこの微笑ましい光景を
ぜひビデオで撮りたいと思った母だった(←親ばか・・バカ親?笑)
1日雨。
私の歯医者もスーパーも行かず、
娘のスイミングも行けず家にいた。
こんな風にどこへも行かず誰も来ず
家にいるなんてすっごい珍しい・・(笑)
せっかくだから娘に朝からトレパンをはかせてみた。
午前中はぬいぐるみと追いかけっこをするのに夢中で
私は狭い家中走り回らされてヘトヘト・・
あんまり何回も「追いかけっこしよ〜」というので
お気に入りのぬいぐるみをおもちゃ箱の奥に隠してやった(笑)
午後は時間を持て余して
そーいや公文のドリル(貼るつけるタイプ)があったなぁ・・と
2人してそれをする。
娘はもっともっとと貼り付けに必死になっていた。
そんな感じで遊びに夢中になってると
すっかりトレパンはベチョベチョ。
頃合いを見計らってトイレに誘っているつもりでも
どーもタイミングが合わず、
間に合わなかったり、直後にしたり・・(涙)
娘自身、上手くできないのがイヤだったようで
夕方には「パンツ、いや〜!オムツにする〜!」と泣き出してしまった。
ここで無理強いするのもよくないんだろうなぁ・・
と思いそこからはオムツに切り替えた。
責めても怒ってもないつもりだったけど、
(優しく言ったつもりだったが、目は笑ってなかったのか!?)
知らないうちにプレッシャーをかけてたのかも・・
まぁ、1日こっきりで出来たりなんかはしないって
わかったはずだしね・・
が、先はまだまだ長そうだ・・
私の歯医者もスーパーも行かず、
娘のスイミングも行けず家にいた。
こんな風にどこへも行かず誰も来ず
家にいるなんてすっごい珍しい・・(笑)
せっかくだから娘に朝からトレパンをはかせてみた。
午前中はぬいぐるみと追いかけっこをするのに夢中で
私は狭い家中走り回らされてヘトヘト・・
あんまり何回も「追いかけっこしよ〜」というので
お気に入りのぬいぐるみをおもちゃ箱の奥に隠してやった(笑)
午後は時間を持て余して
そーいや公文のドリル(貼るつけるタイプ)があったなぁ・・と
2人してそれをする。
娘はもっともっとと貼り付けに必死になっていた。
そんな感じで遊びに夢中になってると
すっかりトレパンはベチョベチョ。
頃合いを見計らってトイレに誘っているつもりでも
どーもタイミングが合わず、
間に合わなかったり、直後にしたり・・(涙)
娘自身、上手くできないのがイヤだったようで
夕方には「パンツ、いや〜!オムツにする〜!」と泣き出してしまった。
ここで無理強いするのもよくないんだろうなぁ・・
と思いそこからはオムツに切り替えた。
責めても怒ってもないつもりだったけど、
(優しく言ったつもりだったが、目は笑ってなかったのか!?)
知らないうちにプレッシャーをかけてたのかも・・
まぁ、1日こっきりで出来たりなんかはしないって
わかったはずだしね・・
が、先はまだまだ長そうだ・・
もう出産後まで会わないね〜と言っていたNちゃん家に
昨日、携帯を忘れた私(バカ・・)
Nちゃんが検診のついでにって
家まで持って来てくれることになった。
せっかくだから一緒にお昼を食べようとシチューを作った。
昨日の夏日が嘘みたいに寒くなったので
シチューでも一応セーフ(笑)
娘は昨日に引き続きNちゃんに会えて大喜びだった。
が、喜び過ぎてNちゃんの背中に乗ろうとして
私の雷が落ちる・・(苦笑)
Nちゃんは検診で予定日より早まりそうだと言われて
ちょっとビビってた(笑)
まぁ、やきもきしても来るときゃ来るもんだし・・
と言っておいたが何の励ましにもなってなかったかもな〜
何にせよ今度こそ会うときは赤ちゃんとご対面のはず。
今から楽しみだなぁ☆
昨日、携帯を忘れた私(バカ・・)
Nちゃんが検診のついでにって
家まで持って来てくれることになった。
せっかくだから一緒にお昼を食べようとシチューを作った。
昨日の夏日が嘘みたいに寒くなったので
シチューでも一応セーフ(笑)
娘は昨日に引き続きNちゃんに会えて大喜びだった。
が、喜び過ぎてNちゃんの背中に乗ろうとして
私の雷が落ちる・・(苦笑)
Nちゃんは検診で予定日より早まりそうだと言われて
ちょっとビビってた(笑)
まぁ、やきもきしても来るときゃ来るもんだし・・
と言っておいたが何の励ましにもなってなかったかもな〜
何にせよ今度こそ会うときは赤ちゃんとご対面のはず。
今から楽しみだなぁ☆
午後からNちゃん家へ最後の大物、ベビーバスを運んだ。
またまたお茶をごちそうになり、
ベビーカーの取扱の説明。
うちが今まで使っていたベビーカーはA・B兼用型で
タイプに応じていろいろ付け替えないといけない。
一度説明しただけじゃわからないだろうなぁ〜と思ってたら、
Nちゃんも実際使う時になってもっかい聞くわ・・と(笑)
そりゃそうだ。
娘は自分が使ってたベビーシートに乗って遊んでた。
しかし足が5cm以上もはみ出してた・・。
本人も以前はすんなり乗れたベビーシートが小さくなった事に
「あれ?あれ?」と言っていたし(笑)
Nちゃんの赤ちゃんに貸してあげようね〜と言ったら
「いいよ〜ベビーカーも貸してあげたね〜」と言っていた。
何にも言わないからわかってないと思ってたら
ちゃんと聞いていたのね〜
うーん、侮れない奴め。
またまたお茶をごちそうになり、
ベビーカーの取扱の説明。
うちが今まで使っていたベビーカーはA・B兼用型で
タイプに応じていろいろ付け替えないといけない。
一度説明しただけじゃわからないだろうなぁ〜と思ってたら、
Nちゃんも実際使う時になってもっかい聞くわ・・と(笑)
そりゃそうだ。
娘は自分が使ってたベビーシートに乗って遊んでた。
しかし足が5cm以上もはみ出してた・・。
本人も以前はすんなり乗れたベビーシートが小さくなった事に
「あれ?あれ?」と言っていたし(笑)
Nちゃんの赤ちゃんに貸してあげようね〜と言ったら
「いいよ〜ベビーカーも貸してあげたね〜」と言っていた。
何にも言わないからわかってないと思ってたら
ちゃんと聞いていたのね〜
うーん、侮れない奴め。
書くのを忘れてた(爆)けど、朝一で病院へ行った。
今回は待たず、すんなりと診察。
先生は「これで高温期が3週間続けば妊娠ですね〜〜
その時は市販の検査薬試して見て下さいね」という。
さてさて・・今月はどうだろか・・
不安と期待が渦巻く2週間の始まりですな。
HCG1本とルトラールを処方された。
今回の診察代+薬代は¥2,720円
今回は待たず、すんなりと診察。
先生は「これで高温期が3週間続けば妊娠ですね〜〜
その時は市販の検査薬試して見て下さいね」という。
さてさて・・今月はどうだろか・・
不安と期待が渦巻く2週間の始まりですな。
HCG1本とルトラールを処方された。
今回の診察代+薬代は¥2,720円
パパが釣りへ行ったので実家へ。
お昼後、ジジババが近くに借りたという
市の農園を見に行き隣接の公園を散歩。
ちょこっとした人工の小川があって
ぼんやり〜と散歩するにはいい感じのところだった。
娘は小川の中で浮いてた鯉の死骸が
気になってしょうがなかったようで(汗)
何度も何度も見に行っていた・・(^_^;)
確かに娘にとって初めて見る「死骸」。
インパクトが強かったのかも・・。
その後家に戻りゆっくり。
ジジババが娘と遊んでくれている間に
娘のティアードスカートを作ってみた♪
思ったよりも簡単〜◎
作業時間約2時間弱。
近くで縫い目を見られたらかなり苦しいけれど、
遠目に見た分には一応スカートになってるので(爆)
重ね履きなんかに重宝しそうだ。
次は何を作ろうかなぁ。すっかりハマってしまいそ〜(笑)
お昼後、ジジババが近くに借りたという
市の農園を見に行き隣接の公園を散歩。
ちょこっとした人工の小川があって
ぼんやり〜と散歩するにはいい感じのところだった。
娘は小川の中で浮いてた鯉の死骸が
気になってしょうがなかったようで(汗)
何度も何度も見に行っていた・・(^_^;)
確かに娘にとって初めて見る「死骸」。
インパクトが強かったのかも・・。
その後家に戻りゆっくり。
ジジババが娘と遊んでくれている間に
娘のティアードスカートを作ってみた♪
思ったよりも簡単〜◎
作業時間約2時間弱。
近くで縫い目を見られたらかなり苦しいけれど、
遠目に見た分には一応スカートになってるので(爆)
重ね履きなんかに重宝しそうだ。
次は何を作ろうかなぁ。すっかりハマってしまいそ〜(笑)
娘が某ドーナツショップのチラシを見て
「ドーナツ、食べたい!ドーナツ、食べたい!食べる〜〜!」と連呼。
駅前のショップまで自転車で出かけるのが面倒で
そーいやホットケーキミックスが大量にあったな・・と
ネットでレシピを検索して作ってみた。
ちょい焦げ気味だったけど(笑)
そこそこな出来映えだった(と思う・・自分では 笑)
娘もまぁ機嫌良く食べてくれた◎
店に行くとついつい大量に買ってしまってたから
手間はかかれど安上がりで嬉しいわ〜〜ん♪
後片づけ、誰かやってくれたらサイコーなんだけどさ(苦笑)
「ドーナツ、食べたい!ドーナツ、食べたい!食べる〜〜!」と連呼。
駅前のショップまで自転車で出かけるのが面倒で
そーいやホットケーキミックスが大量にあったな・・と
ネットでレシピを検索して作ってみた。
ちょい焦げ気味だったけど(笑)
そこそこな出来映えだった(と思う・・自分では 笑)
娘もまぁ機嫌良く食べてくれた◎
店に行くとついつい大量に買ってしまってたから
手間はかかれど安上がりで嬉しいわ〜〜ん♪
後片づけ、誰かやってくれたらサイコーなんだけどさ(苦笑)
ベビーカーを引き渡しがてらNちゃん最寄り駅へ。
家でまったりする前にせっかくだからと花見(笑)
バスに乗って少し先のT公園まで行った。
T公園の桜はまだ八分咲きかな?という感じだったけど
なかなか綺麗な並木で連なって咲いていた。
娘も「さくら、いっぱいさいてるね〜」といいながら
私達の前を機嫌良く歩いていた。
私達は出産・子育て・友達のことなどをいっぱいしゃべり
娘は散歩を満喫して、疲れて「だっこ〜」(笑)
その後、Nちゃん家にお邪魔してお茶&お菓子をごちそうになり
娘は「おかあさんといっしょ」なんかの番組を一通り見せてもらい
やっとこさ腰をあげた・・(苦笑)
帰り際、ベビーカーを置いてくるのに娘が何か言うかな??と思ったけど
全く気づかず(笑)・・・また元気良く駅まで歩いていた。
ベビーカーを手渡して、私は2つの意味でそっか〜としみじみ。
娘がほんとにベビーカー卒業しちゃったんだなぁ・・と
Nちゃんがいよいよ子供を産んじゃうんだわぁ〜と(笑)
何はともあれ無事元気な赤ちゃんを出産してくれたらいいなぁ
家でまったりする前にせっかくだからと花見(笑)
バスに乗って少し先のT公園まで行った。
T公園の桜はまだ八分咲きかな?という感じだったけど
なかなか綺麗な並木で連なって咲いていた。
娘も「さくら、いっぱいさいてるね〜」といいながら
私達の前を機嫌良く歩いていた。
私達は出産・子育て・友達のことなどをいっぱいしゃべり
娘は散歩を満喫して、疲れて「だっこ〜」(笑)
その後、Nちゃん家にお邪魔してお茶&お菓子をごちそうになり
娘は「おかあさんといっしょ」なんかの番組を一通り見せてもらい
やっとこさ腰をあげた・・(苦笑)
帰り際、ベビーカーを置いてくるのに娘が何か言うかな??と思ったけど
全く気づかず(笑)・・・また元気良く駅まで歩いていた。
ベビーカーを手渡して、私は2つの意味でそっか〜としみじみ。
娘がほんとにベビーカー卒業しちゃったんだなぁ・・と
Nちゃんがいよいよ子供を産んじゃうんだわぁ〜と(笑)
何はともあれ無事元気な赤ちゃんを出産してくれたらいいなぁ
今日からスイミングの2歳児クラス。
要は一人でプールに入る「水慣れ」と言われるクラスに通う。
午前中の病院が思った以上に時間がかり
帰ってきてバタバタで準備。
娘はいつもと違う水着など
何かが違うと感じ取り、
行かない!行かない!の一点張り。
なだめて、怒って、最後は結局無理強いで
なんとか水着を着せて自転車に乗せた。
この段階で10分遅れ。
出来れば少し前にスイミングに着いて
「今日から一人ではいるんやで。頑張ろうね〜」
なんて声かけをしようと思い描いていたのに、
実際はダッシュで自転車をこぎ、
転げ込むようにスイミングについて
娘をラグビーボール並に脇に抱えて階段を駆け下り、
コーチにポイッと手渡し、
私はギャラリーで汗ダラダラ・・という始末。
娘は事態が飲み込めないままだったようで、
可哀想なことにスクールの間中ずーっと泣いていた。
しかも2階にいるこっちを見て(汗)
声は聞こえなかったけど口パクでずっと
「マァマ〜〜〜〜〜!!」と言っていたのは確実(笑)
スクール終了後、階段まで迎えに行くと
なじみのコーチが
「最初はみんなこんなもんですよ。
ベビークラスから来たら尚そうです。
このまま頑張ってくればすぐに慣れますよ〜」と言ってくれた。
確かに水がイヤなわけじゃないから
しばらくすれば慣れると思う・・多分。
娘にとっては初の外での社会生活のスタート・・
ということで頑張ってもらいましょ。
娘に「プールどうだった?」と聞いたら
「えーんって泣いて、マァマァ〜〜って言った」と言っていた。
で、「ママはその時どうしてた?」と聞いたら
「笑ってた!」と。
(確かにあ〜あぁ〜泣いとるわ・・と笑ってました 爆)
でもしばらくして「プール、楽しかった」とも言っていた。
あれだけ泣いてたら楽しいわけないと思うんだけど・・
ほんとかな〜〜??来週が不安だなぁ・・という感じです。
要は一人でプールに入る「水慣れ」と言われるクラスに通う。
午前中の病院が思った以上に時間がかり
帰ってきてバタバタで準備。
娘はいつもと違う水着など
何かが違うと感じ取り、
行かない!行かない!の一点張り。
なだめて、怒って、最後は結局無理強いで
なんとか水着を着せて自転車に乗せた。
この段階で10分遅れ。
出来れば少し前にスイミングに着いて
「今日から一人ではいるんやで。頑張ろうね〜」
なんて声かけをしようと思い描いていたのに、
実際はダッシュで自転車をこぎ、
転げ込むようにスイミングについて
娘をラグビーボール並に脇に抱えて階段を駆け下り、
コーチにポイッと手渡し、
私はギャラリーで汗ダラダラ・・という始末。
娘は事態が飲み込めないままだったようで、
可哀想なことにスクールの間中ずーっと泣いていた。
しかも2階にいるこっちを見て(汗)
声は聞こえなかったけど口パクでずっと
「マァマ〜〜〜〜〜!!」と言っていたのは確実(笑)
スクール終了後、階段まで迎えに行くと
なじみのコーチが
「最初はみんなこんなもんですよ。
ベビークラスから来たら尚そうです。
このまま頑張ってくればすぐに慣れますよ〜」と言ってくれた。
確かに水がイヤなわけじゃないから
しばらくすれば慣れると思う・・多分。
娘にとっては初の外での社会生活のスタート・・
ということで頑張ってもらいましょ。
娘に「プールどうだった?」と聞いたら
「えーんって泣いて、マァマァ〜〜って言った」と言っていた。
で、「ママはその時どうしてた?」と聞いたら
「笑ってた!」と。
(確かにあ〜あぁ〜泣いとるわ・・と笑ってました 爆)
でもしばらくして「プール、楽しかった」とも言っていた。
あれだけ泣いてたら楽しいわけないと思うんだけど・・
ほんとかな〜〜??来週が不安だなぁ・・という感じです。
午前中私の病院へ。
10時半の予約だったから
ちょっと前に行ったら待合室にすで3人。
診察中の人はなにやら長引いているようで
15分たっても出てくる気配なし。
すぐに娘が飽きてきたようで
静かな待合室に娘のおしゃべりが響いて響いて・・(汗)
周りに悪いなぁと思い看護士さんにお願いして
30分ほどで戻るから、と一旦外で出してもらった。
その間に100均とドラッグストアをブラブラ。
昨日教えてもらった子供用のジェル歯磨きをゲット!(古っ!笑)
ちょうど30分経って待合室に戻ったが、
その後も約20分待った。結局1時間越え。
数回来てるけどこんなに待ったのは初めて。
やっとの診察で先生も
「待たせてごめんね〜飽きてきてたんちゃうの?」
としきりに恐縮していた。
今回の診察はエコーで卵胞の確認とHCGの注射1本。
私はあまり痛がらない方だと思うけど、
今日の注射はかなり痛かった〜
回数を重ねるごとに痛くなってきてる気がする(涙)
今度の診察は土曜日。
看護士さんにお願いして
すいてそうな時間帯に予約を取った。
今回の診察代は2,560円。
毎回思うけどほぼ同じ診察内容で何が違うのかしらん??
10時半の予約だったから
ちょっと前に行ったら待合室にすで3人。
診察中の人はなにやら長引いているようで
15分たっても出てくる気配なし。
すぐに娘が飽きてきたようで
静かな待合室に娘のおしゃべりが響いて響いて・・(汗)
周りに悪いなぁと思い看護士さんにお願いして
30分ほどで戻るから、と一旦外で出してもらった。
その間に100均とドラッグストアをブラブラ。
昨日教えてもらった子供用のジェル歯磨きをゲット!(古っ!笑)
ちょうど30分経って待合室に戻ったが、
その後も約20分待った。結局1時間越え。
数回来てるけどこんなに待ったのは初めて。
やっとの診察で先生も
「待たせてごめんね〜飽きてきてたんちゃうの?」
としきりに恐縮していた。
今回の診察はエコーで卵胞の確認とHCGの注射1本。
私はあまり痛がらない方だと思うけど、
今日の注射はかなり痛かった〜
回数を重ねるごとに痛くなってきてる気がする(涙)
今度の診察は土曜日。
看護士さんにお願いして
すいてそうな時間帯に予約を取った。
今回の診察代は2,560円。
毎回思うけどほぼ同じ診察内容で何が違うのかしらん??
今日はとっても暖かかった。
娘が「砂遊びする〜〜〜」と叫びまくっていたので
家事以外特に予定もなかったし公園へ行くことにした。
いざ出かけようと用意をしていると
同じマンションのお友達がいたので声をかけてみた。
するとちょうど行く予定とのことで後から合流することになった。
久々の公園で娘は大喜び♪
すべり台に砂場に遊具にブランコに・・と大忙し。
結局公園には同い年のお友達が5人集まり
(娘以外みんな男の子・・あんまり女の子は公園来ないのかなぁ??)
11時前から2時近くまでたっぷりと遊んだ。
公園でのもっぱらの話題は「トイレトレ」と来年の「幼稚園」の事。
幼稚園はまだいいとして、
トイレトレはそろそろしなくちゃ・・と気になってるところ。
みんなの進行具合を聞いて
うちは仕事行ったりと不規則な生活をしてるけど、
いい加減トイレトレを復活しなくては・・とちょっぴり焦ったのだった。
ぱっと言ってぱっと取れるといいんだけどなぁ〜
娘の感じからして先はまだまだ長そうだ。
娘が「砂遊びする〜〜〜」と叫びまくっていたので
家事以外特に予定もなかったし公園へ行くことにした。
いざ出かけようと用意をしていると
同じマンションのお友達がいたので声をかけてみた。
するとちょうど行く予定とのことで後から合流することになった。
久々の公園で娘は大喜び♪
すべり台に砂場に遊具にブランコに・・と大忙し。
結局公園には同い年のお友達が5人集まり
(娘以外みんな男の子・・あんまり女の子は公園来ないのかなぁ??)
11時前から2時近くまでたっぷりと遊んだ。
公園でのもっぱらの話題は「トイレトレ」と来年の「幼稚園」の事。
幼稚園はまだいいとして、
トイレトレはそろそろしなくちゃ・・と気になってるところ。
みんなの進行具合を聞いて
うちは仕事行ったりと不規則な生活をしてるけど、
いい加減トイレトレを復活しなくては・・とちょっぴり焦ったのだった。
ぱっと言ってぱっと取れるといいんだけどなぁ〜
娘の感じからして先はまだまだ長そうだ。
娘は歯磨きが大嫌い。
その上甘い物が嫌いだから「子供用歯磨き」も大嫌い。
よくないよなぁ・・と思いながら
毎晩、娘が泣き叫ぼうがパパと押さえつけるようにして磨いてる。
そんな状態じゃきちんと磨けているはずもなく
かなり虫歯が心配だった。
で、一度きちんと検診してもらおうと歯医者へ行った。
娘は特に嫌がる風でもなく診察台へ登り
大人しくエプロンをして座っていた。
お?そんなにイヤじゃないのかな??なんて思ったが
いざ、先生の診察&フッ素塗布が始まるとじたばた暴れて・・
先生に「かなり嫌がるね〜」と驚かれたくらいだった。
2人がかりでなんとかかんとか無事終了。
幸いにも虫歯はなく、また来月フッ素塗布することになった。
先生曰くやっぱり嫌がっても歯磨き粉をつけて磨いた方がいいらしい。
そうは言っても子供用の甘くない歯磨き粉ってないもんだろうかねぇ
その上甘い物が嫌いだから「子供用歯磨き」も大嫌い。
よくないよなぁ・・と思いながら
毎晩、娘が泣き叫ぼうがパパと押さえつけるようにして磨いてる。
そんな状態じゃきちんと磨けているはずもなく
かなり虫歯が心配だった。
で、一度きちんと検診してもらおうと歯医者へ行った。
娘は特に嫌がる風でもなく診察台へ登り
大人しくエプロンをして座っていた。
お?そんなにイヤじゃないのかな??なんて思ったが
いざ、先生の診察&フッ素塗布が始まるとじたばた暴れて・・
先生に「かなり嫌がるね〜」と驚かれたくらいだった。
2人がかりでなんとかかんとか無事終了。
幸いにも虫歯はなく、また来月フッ素塗布することになった。
先生曰くやっぱり嫌がっても歯磨き粉をつけて磨いた方がいいらしい。
そうは言っても子供用の甘くない歯磨き粉ってないもんだろうかねぇ
昨日パパが泊まりで釣りへ行ったので
今日は私が育休日。
(パパとそーいう約束になっているのです 笑)
娘をパパにまかせ、私は友達3人とランチ♪
3人のうちの一人、Nちゃんが早いものでもう臨月。
早ければ今月中に赤ちゃんが産まれてくるかも・・・
ってんでみんなで集合となった。
まずは新しく出来たショッピングビルの創作和食のお店でランチ。
それぞれの近況をべらべらべらべらべらべらべら・・・(爆)
その後お茶のお店に移っても
話は尽きることなく続く続く(笑)
私も仕事と家の往復でくたびれ気味だったけど、
みんなと楽しい時間を過ごせてリフレッシュできた☆
これで独り身(?)最後かも〜なんて言ってたくせに
話の流れでNちゃんにベビーカーを貸してあげがてら
今週花見へ行くことになった。
それはそれで楽しみだわん。
(なんだかんだ言って結局遊ぶ予定に変わってしまう・・)
今日は私が育休日。
(パパとそーいう約束になっているのです 笑)
娘をパパにまかせ、私は友達3人とランチ♪
3人のうちの一人、Nちゃんが早いものでもう臨月。
早ければ今月中に赤ちゃんが産まれてくるかも・・・
ってんでみんなで集合となった。
まずは新しく出来たショッピングビルの創作和食のお店でランチ。
それぞれの近況をべらべらべらべらべらべらべら・・・(爆)
その後お茶のお店に移っても
話は尽きることなく続く続く(笑)
私も仕事と家の往復でくたびれ気味だったけど、
みんなと楽しい時間を過ごせてリフレッシュできた☆
これで独り身(?)最後かも〜なんて言ってたくせに
話の流れでNちゃんにベビーカーを貸してあげがてら
今週花見へ行くことになった。
それはそれで楽しみだわん。
(なんだかんだ言って結局遊ぶ予定に変わってしまう・・)
今日はパパが昨晩から釣りへ行っちゃったので娘と2人。
まずは昨日に引き続きもっぱら雑用。
スーパーで食料品を買い、
娘の来週からのクラスの指定水着を買いにスイミングへ行った。
一番小さいものでも100cmからだそう・・。
まだ90(物によっては80・・爆)が入っちゃったりする娘には
絶対大きいに違いない。
で肩とか詰めないとと思って
家に帰ってから試着させようとしても頑として来てくれない。
どうやらデザインが気に入らないらしい・・(汗)
そう言われても困るんだけどさぁ。
お昼前、私の病院へ。
診察室に入るなり、先生の期待に満ちた顔(^_^;)
ダメだったと伝えるとかなり落胆してた。
そうは言われてもこればっかりは・・と
思わずこっちが励ましそうな感じだった(汗)
とりあえず今月もタイミングを見ていくことになった。
まぁ、そんな簡単に出来ないとわかっているから
気長に行くしかないね〜
次回は来週水曜日に行くことになった。
今回の診察代1,880円也。
その後近所のショッピングモールやらをまわって
私は散々ウィンドーショッピング、
娘はその場その場の子供の遊び場みたいなとこで
たっぷり遊んで楽しそうだった。
まずは昨日に引き続きもっぱら雑用。
スーパーで食料品を買い、
娘の来週からのクラスの指定水着を買いにスイミングへ行った。
一番小さいものでも100cmからだそう・・。
まだ90(物によっては80・・爆)が入っちゃったりする娘には
絶対大きいに違いない。
で肩とか詰めないとと思って
家に帰ってから試着させようとしても頑として来てくれない。
どうやらデザインが気に入らないらしい・・(汗)
そう言われても困るんだけどさぁ。
お昼前、私の病院へ。
診察室に入るなり、先生の期待に満ちた顔(^_^;)
ダメだったと伝えるとかなり落胆してた。
そうは言われてもこればっかりは・・と
思わずこっちが励ましそうな感じだった(汗)
とりあえず今月もタイミングを見ていくことになった。
まぁ、そんな簡単に出来ないとわかっているから
気長に行くしかないね〜
次回は来週水曜日に行くことになった。
今回の診察代1,880円也。
その後近所のショッピングモールやらをまわって
私は散々ウィンドーショッピング、
娘はその場その場の子供の遊び場みたいなとこで
たっぷり遊んで楽しそうだった。
今日から仕事休み♪
うっひっひ〜♪この日をどんなに待ってたことか!(笑)
と言っても今日はたまりにたまった雑用目白押しで
のんびりなんて出来るはずもなく
朝から掃除、掃除、掃除、洗濯、洗濯、洗濯・・・て感じで
まるで家事ロボットのようにフルにこなした。
お昼前から銀行、郵便局、ツタヤの更新などなどをこなした。
いやはや主婦もちゃんとやると結構忙しい
(普段ちゃんとやってないことがバレバレだわ・・笑)
今日一日で気になってた雑用を全部済ませようと思ってたのに
こなしきれなかった・・明日も雑用日になりそうだ。
娘は久しぶりにゆっくり家で遊べるのが楽しかった様子。
パパ作の自分のキッチンの前で
「いらっしゃ〜い!いらっしゃ〜い!○○ちゃんのレストランだよぉ〜」
なんて呼び込みをやっていた。
そんなの一体いつどこで覚えたんだか・・
うっひっひ〜♪この日をどんなに待ってたことか!(笑)
と言っても今日はたまりにたまった雑用目白押しで
のんびりなんて出来るはずもなく
朝から掃除、掃除、掃除、洗濯、洗濯、洗濯・・・て感じで
まるで家事ロボットのようにフルにこなした。
お昼前から銀行、郵便局、ツタヤの更新などなどをこなした。
いやはや主婦もちゃんとやると結構忙しい
(普段ちゃんとやってないことがバレバレだわ・・笑)
今日一日で気になってた雑用を全部済ませようと思ってたのに
こなしきれなかった・・明日も雑用日になりそうだ。
娘は久しぶりにゆっくり家で遊べるのが楽しかった様子。
パパ作の自分のキッチンの前で
「いらっしゃ〜い!いらっしゃ〜い!○○ちゃんのレストランだよぉ〜」
なんて呼び込みをやっていた。
そんなの一体いつどこで覚えたんだか・・
ジジババは、当たり前だけど私を名前で呼ぶ。
(仮にKちゃんとしておこう)
娘には「ママ、今日はちょっと遅くなるって」と言い、
ジジババ同士の会話では「Kちゃん、今日は残業やって」と言う
こういうのを聞いて娘は
ママ=Kちゃん とわかったらしい。
こないだからやたらと娘に
「Kちゃん!」と呼ばれるようになった。
例えば
「Kちゃん、何してるの?お掃除してるのー?」
「Kちゃん、そろそろお家かえろっかー」などなど。
親しい友達から呼ばれるあだ名も名前とはちょっと違うので
Kちゃんと呼ぶのは親ぐらい。
それをやたらと娘から連発して呼ばれると
<親はどっちだー!?>という妙に居心地悪いような、
つい吹き出しちゃうような不思議な感じです(笑)
(仮にKちゃんとしておこう)
娘には「ママ、今日はちょっと遅くなるって」と言い、
ジジババ同士の会話では「Kちゃん、今日は残業やって」と言う
こういうのを聞いて娘は
ママ=Kちゃん とわかったらしい。
こないだからやたらと娘に
「Kちゃん!」と呼ばれるようになった。
例えば
「Kちゃん、何してるの?お掃除してるのー?」
「Kちゃん、そろそろお家かえろっかー」などなど。
親しい友達から呼ばれるあだ名も名前とはちょっと違うので
Kちゃんと呼ぶのは親ぐらい。
それをやたらと娘から連発して呼ばれると
<親はどっちだー!?>という妙に居心地悪いような、
つい吹き出しちゃうような不思議な感じです(笑)