子連れ通勤し始めて、早い物でもう1年。
最初はベビーカー→この頃、歩き
と娘の成長に合わせて変化。
車内で大ぐずりが続いていた頃には
へとへとになって、
こんなのもう続けれないな・・・なんて思ったことも。
今となっては懐かしい限り。
まだまだ小さな子供がいる女性には
働きにくい世の中で・・・
だからこそ少子化は止まらないのであって・・
娘も含めて関係各位の方々の協力があったからこそ
続けられたのでした。
みなさま、どうもありがとう!感謝感謝!
最初はベビーカー→この頃、歩き
と娘の成長に合わせて変化。
車内で大ぐずりが続いていた頃には
へとへとになって、
こんなのもう続けれないな・・・なんて思ったことも。
今となっては懐かしい限り。
まだまだ小さな子供がいる女性には
働きにくい世の中で・・・
だからこそ少子化は止まらないのであって・・
娘も含めて関係各位の方々の協力があったからこそ
続けられたのでした。
みなさま、どうもありがとう!感謝感謝!
今月の仕事がスタート。
今日が初日だったのに、即効月末の休みを申請。
まぁ、最初が肝心ってことで・・(笑)
今日の通勤はというと
先月は電車の中でほとんどぐずられなかったのに、
いきなり寝転がって愚図られた〜(T_T)
それだけで疲れ倍増・・。
これから連日続いたらどうしよ。
会社行くのイヤになっちゃいそ(意味が違うって!)
今日が初日だったのに、即効月末の休みを申請。
まぁ、最初が肝心ってことで・・(笑)
今日の通勤はというと
先月は電車の中でほとんどぐずられなかったのに、
いきなり寝転がって愚図られた〜(T_T)
それだけで疲れ倍増・・。
これから連日続いたらどうしよ。
会社行くのイヤになっちゃいそ(意味が違うって!)
今日で今月の仕事終了〜♪はぁ〜やれやれです。
明日からひどい寒波らしいのでちょうどよかった。
来月は短いのでいつもより1日早く来てくれと言われた。
本当のところは連休前から来て欲しかったみたいで
上司は2回ほどそれらしいこと言っていた。
が、聞こえないふりしてしまった(爆)
だってHさん(上司)、さすがにそれは早いでしょうよ〜(笑)
明日はめちゃくちゃ散らかってる家を
1日かけて片づける予定。
ほんとに1日かかりそうな惨状だから大変だろうなぁ・・。
明日からひどい寒波らしいのでちょうどよかった。
来月は短いのでいつもより1日早く来てくれと言われた。
本当のところは連休前から来て欲しかったみたいで
上司は2回ほどそれらしいこと言っていた。
が、聞こえないふりしてしまった(爆)
だってHさん(上司)、さすがにそれは早いでしょうよ〜(笑)
明日はめちゃくちゃ散らかってる家を
1日かけて片づける予定。
ほんとに1日かかりそうな惨状だから大変だろうなぁ・・。
※今日の日記はかなり愚痴モードです(^_^;)※
今日から私の仕事が始まった。
そう、私は月に半分ほど派遣で働いているのです。
しかも職場は実家のすぐ近く・・。
ということで仕事中はジジババに娘をみてもらってます。
なので通勤電車に子連れで(ベビーカーです・・汗)乗ってます。
この通勤・・一口に言っちゃうけどほんと大変!!
自己主張まっさかりの2歳児を
まずは同じ時間帯の電車に乗せるために悪戦苦闘。
その日のご機嫌で機嫌良く出発出来る日もあれば、
ギリギリまで服を着たくない、出かけたくないと大暴れの日もあり・・。
なんとか無事電車に乗れた〜と息を付くのもつかの間、
今度は電車の中で大声で歌を歌ったり、愚図ったり
ベビーカーから降りると言い張ったり・・
充分転けるスペースがある車内ではそれが危なくて・・
(私が通ってる路線は通勤時間帯でもかなり空いてるので、
あえてベビーカーにしてます)
また通勤時間帯の人たちって(女性も含めて)
確実に子供は迷惑以外の何者でもないと思ってる様子で、
その視線がきつかったりするのです
(まぁ、私も結婚前はどちらかというと
そういう人だったからわからないでもない・・)
駅に着けば着いたで駅からの道をお散歩すると
これまた強情に言い張り・・・
(朝はのんびりお散歩してる時間なんてないっす・・涙)
そんなこんなの連続で正直、仕事よりも疲れ果ててます(苦笑)
毎日(子持ちで)フルタイムで働いてる人を、
本当にソンケーしてしまいます。
この生活、最長で娘が幼稚園に入るまで続くはず
その前に私がギブアップをしなければ・・(苦笑)
今日から私の仕事が始まった。
そう、私は月に半分ほど派遣で働いているのです。
しかも職場は実家のすぐ近く・・。
ということで仕事中はジジババに娘をみてもらってます。
なので通勤電車に子連れで(ベビーカーです・・汗)乗ってます。
この通勤・・一口に言っちゃうけどほんと大変!!
自己主張まっさかりの2歳児を
まずは同じ時間帯の電車に乗せるために悪戦苦闘。
その日のご機嫌で機嫌良く出発出来る日もあれば、
ギリギリまで服を着たくない、出かけたくないと大暴れの日もあり・・。
なんとか無事電車に乗れた〜と息を付くのもつかの間、
今度は電車の中で大声で歌を歌ったり、愚図ったり
ベビーカーから降りると言い張ったり・・
充分転けるスペースがある車内ではそれが危なくて・・
(私が通ってる路線は通勤時間帯でもかなり空いてるので、
あえてベビーカーにしてます)
また通勤時間帯の人たちって(女性も含めて)
確実に子供は迷惑以外の何者でもないと思ってる様子で、
その視線がきつかったりするのです
(まぁ、私も結婚前はどちらかというと
そういう人だったからわからないでもない・・)
駅に着けば着いたで駅からの道をお散歩すると
これまた強情に言い張り・・・
(朝はのんびりお散歩してる時間なんてないっす・・涙)
そんなこんなの連続で正直、仕事よりも疲れ果ててます(苦笑)
毎日(子持ちで)フルタイムで働いてる人を、
本当にソンケーしてしまいます。
この生活、最長で娘が幼稚園に入るまで続くはず
その前に私がギブアップをしなければ・・(苦笑)