パパと3人でポートアイランドにある「青少年科学館」へ行った。
ここはプラネタリウムやいろいろな科学的な事が体験できるところ。
どっちかって言うと男の子向けっぽい施設だけど、
パパがこういうところ好きなのでその影響か娘も割と好きっぽい。

入ってすぐの場所にちょっとした動くロボットがいて、
いきなり少しビビリ「お家に帰る〜(泣)」と言ってたけど、
何もしないから大丈夫と2回ほど説明したら泣きやんでた。
なんせ「ダンシングサンタ」とかの動くのも好きじゃないしなぁ・・(苦笑)
その後は動く物を見ても大丈夫だった(笑)

館内ではモニターのついた飛行機の操縦桿を操縦したり、
小さなリニアモーターカーに乗ったり、ロボットに似顔絵を描いてもらったり
(これがめちゃくちゃ似てないけど、なぜかパーツは娘って感じの絵だった・・爆)
となかなか楽しめた。

私はプラネタリウムも見たかったけど、上映時間が1時間近くあったので断念。
途中退場できない1時間はまだじっとできないだろうしね。

新館・本館とあってめちゃくちゃ広く、
本館をじっくり見てたら疲れてしまい新館はほとんど見れなかった。
今度またいつか新館を見に行かなきゃね。

入場料1人600円(プラネタリウムなし)で安かったけど、
こういう施設では子供連れがたくさん来るはずなのに駐車場が併設されていず、
最寄りの駐車場がまためちゃくちゃ遠く子供の足だとどれくらいかかるねん!
という距離らしかった。
(パパが私達2人を置いて送り迎えしてくれた)
いい施設なのにそれがちょっとマイナスポイントだったわ。

コメント